カテゴリ
全体ご挨拶 「SANDECO COFFEE」について 「SANDECO COFFEE」の特長 【メニューリスト】 【カフェインレスコーヒー】 【ギフト】 今日のお豆 コラム・コーヒー 鹿児島のオススメ daily cainoya × SANDECO 北村直登せんせい 数学塾 数学カフェ ☆ジョブディス☆ SANDECO COFFEE 数学部 ★ manavee ★ 株式会社をつくろう! 薩摩スチューデント23 すうがっくま 計算ブリッジ 以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
Good Neighbors Jamboree 2010
行ってきました。
夏の終わりのビッグイベント。 ![]() 「Good Neighbors Jamboree 2010」 ヒラノマリナさんpresents、「鹿児島美人計画」が開催された時においてあったフライヤー。 「鹿児島から発信」 この言葉にビンビン感じてしまったわけで。 しかも「鹿児島で野外フェス?ほんとに?」って思いもあって 嫁さんと娘を連れて行ってきました。 ![]() 野外音楽フェス + サクラ島大学の特別講義 + 手作りワークショップ って感じの複合イベントでした。 なにより、子供の数が多い!! みんな分かってるんですね。 自然に囲まれた空間で、オトナとコドモが共に楽しむことの重要性。 それをめいっぱい楽しむには、この「かわなべ森の学校」最高のロケーションでした。 ![]() イラストレーターの大寺聡さんと「ぼくの鹿児島案内」の岡本仁さんの対談。 「良き隣人とは?」 なかなか深いトークテーマですね。 都会では、「隣りは何をするものぞ?」が当たり前。 地域のつながりなんてほとんど皆無。 僕が東京住んでた時も、隣りの人やマンションに住んでる住民なんてほとんど知らなかったし。 だから暮らしが淡々と、そして殺伐として来ている気がする。 もちろんその裏には、「便利」や「気楽」や「合理的」なんかを獲得してきたからなんだけど、 その暮らしが果たして本当に快適で幸せなものなんだろうか? まだここ鹿児島では、地域のつながりは残っている。 むしろ、他の県に比べて、色濃く残している方なのでは?という気もする。 ウチでもそう。 朝、外の草木に水を撒いてるとお隣のご家族と 「おはようございます。今日も火山灰で大変ですね。」 なんて声をかけてる。とても自然に。 取り立ててあまり気に留めなかったけど、 こういう些細なやり取りが、「幸せ感」には大事なんだろうなーって思う。 ![]() 1本1本は細い糸だけど、それが何重にも張り巡らされたら、それは大きな網となり どんな巨大な敵が現れても、そいつで「エイヤッ!」と絡め取れてしまうだろう。 そういうチカラを生み出すのが、こういう些細なやり取りの積み重ねなんだろうな。 ・・・・・なーんて小難しいことなんかはさっぱり考えもせず、 この大自然と素敵なgood neighborsに囲まれて、1日楽しく賑やかに過ごしましたとさっと。 ![]() 娘は周りの人に愛想を振りまくっておりました。 おしまい。 ■
[PR]
by sandeco
| 2010-08-30 15:33
| daily
|